2022年12月24日土曜日

27小節目

                                                                            ■

 □  □  □ □  ◯  □ □ □ □  □   □ ☆  □  □  □  □  □  □  ◯  □  □  □  □  □  □

   ファ ソ ラ シ  ド  レ ミ ファ  ソ  ラ  シ  ド レ  ミ  ファ  ソ  ラ  シ  ド  レ   ミ   ファ  ソ  ラ  シ 

  5         2            1               1          3   5        5            

                                                                         23                      

                                                                                               1              5

 右手の1拍目はミラド(135)を同時に

   2拍目の表は八分休符 裏はミ(5)

         3拍目からはミ・♯レ・ミ・シ(3215)

左手は左からファドファ(521)ーーーーー


        以上が27小節目です



2022年12月22日木曜日

26小節目

      ■           ■                                    ■

 □  □ □  ◯   □ □ □ □  □    □  ☆  □   □   □ □ □ □ ◯ □ 

       ソ   ラ  シ ド  レ ミ ファ ソ ラ   シ   ド  レ   ミ   ファ ソ ラ シ ド レ       

         5       2         1             1             2         5                     

  5                                   1

右手の1、2拍目は前の音をタイで伸ばします

   3、4拍目は(ミ・♯ソ・ド)(125)を同時にタンタン

左手の1、2拍目は左からソレソー(521-)タタター

   3、4拍目は♭ソのオクターブ(51)を2回タンタン


♯は右隣、フラットは左隣の黒鍵(なければ白鍵)です


以上が26小節目です



24、25小節目(2番括弧)


 鍵盤図は ずれて果てしなく時間がかかるのでここでは省略します

この2小節は ほぼ20、21小節目と同じです

違う部分は右手の20小節目3、4拍目のジャンジャンの和音が

 もう少し高い(右の)シレソ(3拍目)とその左隣の黒鍵♭シ・♭レ・♭ソ(4拍目)

になるという点だけです

左手は全く同じ


 以上が24、25小節目です

23小節目

  ◯   □ □ □ □  □    □  ☆  □   □   □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ 

        ド  レ ミ ファ ソ ラ   シ   ド  レ   ミ   ファ ソ ラ シ ド   レ    ミ    ファ    ソ        

 3      1     2           1               3         5          

                                                                    1           


ほぼ15小節目と同じです

違いは最初の右手のジャンがないのと

「あめは」が「きっと」になるというリズムの違いくらい

あとは前後の関係で指遣いが多少変わっています


右手の1拍目は四分休符でお休み

左手の指遣いは312の後同じ鍵盤の上で1の指に替えます

(音は切らない)


以上が23小節目です


この後で16小節目〜19小節目をもう一度弾いて24小節目の2番括弧へ飛びます

(20〜23小節目は1番括弧)



22小節目

   □  □ □  ◯   □ □ □ □  □    □  ☆  □   □   □ □ □ □ ◯ □ 

       ソ   ラ  シ ド  レ ミ ファ ソ ラ   シ   ド  レ   ミ   ファ ソ ラ シ ド レ       

         5       2         1   2     1                     1        3  4                      


右手は前の音をタイで伸ばしますーーーーーーーー

左手はソレソシレーソー(52121-5-)左から右へ弾いて最後のソは一番左に戻る


            22小節目は以上です


 このあとは、16小節目〜19小節目までを繰り返し23小節目へ行きます



21小節目

□ □ □  □  □ □  ◯   □ □ □ □  □   □  ☆  □   □   □ □  □  □  ◯  □  □

レ ミ   ファ   ソ   ラ  シ ド  レ ミ ファ ソ ラ   シ   ド レ  ミ   ファ  ソ   ラ   シ  ド レ   ミ  

5       2    1     2   1       1   3   5
                                                                                               1       3   4   5
                                                                                                    
右手の1、2拍目はファラド(135)を伸ばすターーー
   3、4拍目はタタータのリズムでラドミ(135)を同時に二回タター
                                                      ラドレ(134)を同時にタ
           ターーータタータ
左手の1、2拍目はタタタタのリズムで左から右へレラレファ(5212)
          3、4拍目はラ(1)を伸ばすターーー
           タタタタターーー

                            21小節目は以上です

20小節目

                                                                                     ■  ■   ■ 

  □ □  □  □ □  ◯   □ □ □ □  □    □  ☆  □   □   □ □ □ □ ◯ □ 

  ミ   ファ   ソ   ラ  シ ド  レ ミ ファ ソ ラ   シ   ド  レ   ミ   ファ ソ ラ シ ド レ      

  5       2    1     2   1         1   3   5
                          1        3        5

 右手の1、2拍目はタイで前の音を伸ばすーーーー
    3拍目はソシレ(135)を同時にター
    4拍目は左隣の黒鍵♭ソ・♭シ・♭レ(135)を同時にター
      ーーーーターター
 左手の1、2小節目はミシミソ(5212)タタタタ
   3、4小節目はシ(1)を伸ばすターーー
      タタタタターーー

        以上が20小節目です

  

19小節目

  □  □  □ □  ◯   □ □ □ □  □    □  ☆  □   □   □ □ □ □ ◯ □ □ 

     ファ   ソ   ラ  シ ド  レ ミ ファ ソ ラ   シ   ド  レ   ミ   ファ ソ ラ シ ド レ ミ      

         5       2         1   2     1                                      4   5

          

      右手の1拍目はタイで前の音を伸ばし、2拍目は四分休符でお休み                                               3、4拍目はタタータのリズムでミミーレ(55-4)

         ーー・・タタータ

     左手の1、2拍目はタタタタのリズムでファドファラ(5212)

                3、4拍目はド(1)を伸ばすターーー

         タタタタターーー


       19小節目は以上です

18小節目

   □  □ □  ◯   □ □ □ □  □    □  ☆  □   □   □ □ □ □ ◯  

       ソ  ラ シ ド  レ ミ ファ ソ ラ   シ   ド  レ   ミ   ファ ソ ラ シ ド       

          5               1               1                   2   3      

          4                                                                              1


     右手の1、2拍目はタタータのリズムでミとシ(12)を同時に

     3拍目の表はタイで前の音を伸ばし裏からドシラ(321)タタタ

           タタータータタタ

  左手の1、2拍目はソ(5)を伸ばすターーー

     3拍目の頭はタイで前の音を伸ばし裏からオクターブ上のソ(1)下のソ(4)ー

           ターーーータター


       18小節目は以上です  


17小節目

    □ □  ◯   □ □ □ □  □    □  ☆  □   □   □ □ □ □ ◯ □ □ 

        ラ シ ド  レ ミ ファ ソ ラ   シ   ド  レ   ミ   ファ ソ ラ シ ド   レ    ミ      

          5       3        1           1                      3    4   5  

                                                 

         右手の1拍目は四分休符でおやすみウン

            2・3拍目はミとド(13)を同時に×4回タタタタ

            4拍目はレミ(45)を順にタタ              

         左手の1拍目はラミ(53)を順にタタ

            2〜4拍目はオクターブ上のラ(1)を伸ばすターーーーー


             17小節目は以上です

16小節目

    □  ◯   □ □ □ □  □    □  ☆  □   □   □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ 

      シ  ド  レ ミ ファ ソ ラ   シ   ド  レ   ミ   ファ ソ ラ シ ド   レ    ミ    ファ    ソ       

        5            1                  1                  4    5 

        4                                         


右手はソとミ(1と5)を同時にタ

ソとレ(1と4)を同時に×2回ターターーーー

左手はシ(5)ーーーー

オクターブ上のシ(1)

シ(5)ー

すぎーにータターというリズムです


以上が16小節目です

15小節目

                             

     ◯   □ □ □ □  □    □  ☆  □   □   □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ 

        ド  レ ミ ファ ソ ラ   シ   ド  レ   ミ   ファ ソ ラ シ ド   レ    ミ    ファ    ソ       

   5       2     1                         1       3       5  

                                                 1               3         5


右手の1拍目はドミソ(135)を同時にタン

2・3拍目はソとミ(1と5)を同時に×4回タタタタ

4拍目はミド(53)タタ

左手の1拍目はドソ(52)タタ

2〜4拍目はド(1)を3拍伸ばすターーーーー

以上が15小節目です

2022年12月21日水曜日

14小節目(ここまで前奏部分)


 □ □ □  ◯  □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ 

 ソ ラ シ  ド  レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド

             ☆

       5            1                     2     1               2     

右手の1拍目の表は前の小節の最後の音をタイで伸ばし
裏からファソド(212)ここまでで前半の2拍アタタタ
左手は前の小節の最後のオクターブをタイで伸ばしますアーーー

                             ■

 □ □ □  ◯  □ □ □ □  □□☆□□□ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □

 ソ ラ シ  ド  レ ミ ファ ソ ラシドレミファ ソ ラ シ ド   レ    ミ    ファ    ソ     ラ   

       5            1                        2           4         5  

                                                 1                      3             5     

後半の3拍目の右手はドファラ(245)を同時に
4拍目はシファ♭ラ(135)を同時にタンタン
左手はオクターブのソソソー(515-)

右手はアタタタタンタン
左手はアーーータタタン

以上が14小節目です



13小節目

□ □ □ □ □ □  ◯  □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ 

レ ミ ファ ソ ラ シ  ド  レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド

                           ☆

5            1                               1    2         5

 

5                                 1                                     


右手はドファソドーファソ(5125-23)

4拍目の裏はファソシ(235)を同時に

左手はレのオクターブ

4拍目の裏は3つ右にずれてソのオクターブ


以上が13小節目です



12小節目


  □ □ □ □ □  ◯  □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ 

  ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド

                           ☆

5            1                      2     3   5


右手はミソシーミソシ(235-124)

左手は前の小節の最後の音をそのまま伸ばします


以上が12小節目です

11小節目



□ □ □ □ □  ◯  □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ 

ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド

                        ☆

   5                                      1                        1  2        5

5            1                      1         2    3      5


右手はドファソドーファソ(5125-23)
4拍目の裏の和音はレソシ(135)を同時に
左手はファのオクターブ
4拍目の裏は左隣のミのオクターブへ平行移動します

以上が11小節目です

9、10小節目

□ □  ◯  □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ 

ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド

   5                                     1                 1  2                      5

                        5

9小節目の右手は7小節目とほぼ同じです

違うのは最後の和音だけ

4拍目の裏の和音はレミシ(125)を同時に

それまで5の指はドにありましたが ここで左隣のシにずれます

左手は1と5のオクターブでラ

4拍目の裏まで伸ばして左隣のソのオクターブへ平行移動


10小節目の右手は8小節目と全く同じです

左手は9小節目の最後のソのオクターブをそのまま伸ばすだけ

以上が9、10小節目です



2022年12月20日火曜日

8小節目

□ ◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ 

シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド

 5                                      1       1             3          5


右手は1拍目の表までタイで前の音を伸ばし

裏からレソシーレソシ

指遣いは135-124

次の小節の頭で5の指を使ってドを弾くので

24に替えています

左手は前の音からタイでそのまま伸ばします


8小節目は以上です



7小節目

 ◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ 

ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド

☆  

5                                      1     1  2      3              5


右手はレミドに125の指を置いて

ドレミドーレミ

指遣いは5125-12

最後の4拍目の裏はレソシを同時に

指遣いは135

小指の5はそれまでドの位置でしたが左隣のシに下ります

左手は1オクターブ低いドと真ん中のドのオクターブを

5と1で掴み3拍半伸ばします

最後の4拍目の裏は左隣のシのオクターブに

5と1が同時に平行移動します


オクターブというのはドレミファソラシドの両側のように

完全8度の音程のことを言います

念のため

全く同じ高さの音同士は完全1度です

ドと隣のレでは長2度

長短と完全増減との違いはいずれまた




6小節目

  

 □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ 

ソ ラ シ  ド   レ ミ ファ ソ ラ  シ   ド レ ミ ファ ソ ラ シ  ド レ ミ ファ

3    2        1                                                        1  2             3             5

右手は更に1オクターブ上のファソドファに1235の指を置いて

ファソドファーと順に弾きます

上のの部分にドレミファソラシがあると思って下さい

4拍目はさっきより更に1オクターブ下のポジションに戻って

 ◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ 

ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド

         3     2       1         1  2       4  5

2オクターブ下のファソシーをいっぺんに弾きます

指遣いは124の指を同時に

タイミングは1 2 3 はい!

念のため言うと1拍目はファソ(12)で

2拍目はドファ(35)で

3拍目はファ(5)の音をタイで伸ばしました

左手は最初の3拍は前のラ(2)をタイで伸ばし

4拍目はソを3の指で弾きます

だからこの6小節目で左手が弾くのはソだけです

それまでは前のラの音を伸ばしてる


4拍目で両手が揃いましたか?





5小節目


 □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ◯  

ソ ラ シ  ド   レ ミ ファ ソ ラ  シ  ド レ ミ ファ ソ ラ シ  ド 

    2     1                                              1 2        4     5

右手は1の指の位置を二つ右のファにずらして5125-125

ドレミでいうとドファソドーファソド

左手は2の指でラ〜

さっきまで2の指はシに置いてありましたが

ここでは左に一つずれています


指番号はもう大丈夫ですか?

両手とも親指が1で小指が5です


以上が5小節目です

3、4小節目


 □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ◯  

ソ ラ シ  ド   レ ミ ファ ソ ラ  シ  ド レ ミ ファ ソ ラ シ  ド 

    2     1                                       1         2        4     5

右手は1、2小節目と同じです

左手は3の指(中指)でソを弾いてずっと伸ばします


以上が3、4小節目です



2小節目


 □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ◯  

ソ ラ シ  ド   レ ミ ファ ソ ラ  シ  ド レ ミ ファ ソ ラ シ  ド 

    2     1                                       1         2        4     5

右手は-124-124

ドレミでいうとーレソシーレソシー

2小節目の一拍目は前の音とタイでつながっているので

前の音が伸びています

タイがなければシレソシーレソシ

ですが最初のシは弾きません

鍵盤から指を離さず1小節目の最後のシのまま音を伸ばして下さい

左手もタイで前の音からつながっているので

タイがなければ2の指でシ〜ですが

タイがあるので何もせず1小節目の最後の音を伸ばします


以上が2小節目です

2小節目の最後にリピート記号があるので

最初に戻って下さい

1小節目ー2小節目ー1小節目ー2小節目

と繰り返したら

3小節目へ続きます



1小節目



(訂正済)

 □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ◯  

ソ ラ シ  ド   レ ミ ファ ソ ラ  シ  ド レ ミ ファ ソ ラ シ  ド 

    2     1                                       1         2        4     5


1小節目は、真ん中のド☆に左手の1の指(親指)

左隣のシに2の指(人差し指)

右隣の1オクターブ上のレに右手の1の指(親指)

二つ置いた右のソに2の指(人差し指)

一つ置いた右のシに4の指(薬指)

右隣のド◯に5の指(小指)を置きます


C=4/4拍子なので1小節の中に四分音符(棒)が4つ分

八分音符(ハタ)だったら8つ分入ります

ピアノの譜面では八分音符は2つ以上あると横線で繋がっています

旗に風が吹いてくっついたイメージ

たとえば上の段の右手を見ると横線で繋がった音符が8つあります

これで1小節です

下の段の左手は付点二分音符(白丸に棒+点)ですが

四分音符3個分伸ばします

これは八分音符の6個分です

次に八分音符が2個ありますが

一つ目の八分音符は前の音符とタイでつながっています

同じ高さの音同士を結ぶ曲線をタイといって

タイで二つの音がくっついてつながります

タイがなければドーーーーードシですが

   タイがあるのでドーーーーーーシと演奏します

右手はドレソドーレソシ

左手はドーーーーーーシ

指遣いでいうと 譜面に書いてあるとおり

右手は5125−124

左手は1ーーーーーー2

さっき指を置いた場所から動いていませんね?

以上が1小節目のすべてです





27小節目

                                                                            ■  □  □  □ □  ◯  □ □ □ □  □   □ ☆  □  □  □  □  □  □  ◯  □  □  □ ...