■
□ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □
ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ
5 2 1 1 3 5 5
23
1 5
右手の1拍目はミラド(135)を同時に
2拍目の表は八分休符 裏はミ(5)
3拍目からはミ・♯レ・ミ・シ(3215)
左手は左からファドファ(521)ーーーーー
以上が27小節目です
ゼロから始めるピアノのレッスンです
■
□ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □
ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ
5 2 1 1 3 5 5
23
1 5
右手の1拍目はミラド(135)を同時に
2拍目の表は八分休符 裏はミ(5)
3拍目からはミ・♯レ・ミ・シ(3215)
左手は左からファドファ(521)ーーーーー
以上が27小節目です
■ ■ ■
□ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □
ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ
5 2 1 1 2 5
5 1
右手の1、2拍目は前の音をタイで伸ばします
3、4拍目は(ミ・♯ソ・ド)(125)を同時にタンタン
左手の1、2拍目は左からソレソー(521-)タタター
3、4拍目は♭ソのオクターブ(51)を2回タンタン
♯は右隣、フラットは左隣の黒鍵(なければ白鍵)です
以上が26小節目です
鍵盤図は ずれて果てしなく時間がかかるのでここでは省略します
この2小節は ほぼ20、21小節目と同じです
違う部分は右手の20小節目3、4拍目のジャンジャンの和音が
もう少し高い(右の)シレソ(3拍目)とその左隣の黒鍵♭シ・♭レ・♭ソ(4拍目)
になるという点だけです
左手は全く同じ
以上が24、25小節目です
◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ
3 1 2 1 3 5
1
ほぼ15小節目と同じです
違いは最初の右手のジャンがないのと
「あめは」が「きっと」になるというリズムの違いくらい
あとは前後の関係で指遣いが多少変わっています
右手の1拍目は四分休符でお休み
左手の指遣いは312の後同じ鍵盤の上で1の指に替えます
(音は切らない)
以上が23小節目です
この後で16小節目〜19小節目をもう一度弾いて24小節目の2番括弧へ飛びます
(20〜23小節目は1番括弧)
□ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □
ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ
5 2 1 2 1 1 3 4
右手は前の音をタイで伸ばしますーーーーーーーー
左手はソレソシレーソー(52121-5-)左から右へ弾いて最後のソは一番左に戻る
22小節目は以上です
このあとは、16小節目〜19小節目までを繰り返し23小節目へ行きます
□ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □
レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ
■ ■ ■
□ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □
ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド レ
■ □ □ □ □ ◯ □ □ □ □ □ □ ☆ □ □ □ □ □ □ ◯ □ □ □ ...